坂戸市にっさい花みず木の清田(せいだ)ピアノ教室です。
ちょうど今日は発表会の1ヶ月前です。
ホールのスタッフと打ち合わせをしました。
今年は司会は無しで、1人ひとりマイクの前でお名前と曲名を言う形にしました。
以前、保護者の方のご意見に書かれてあり、1度やってみたかったんです。
気になったのは、マイクの使い回し。
やっぱり毎回の消毒は必要とのことで、マイク4本を消毒しながら使い回すことになりました。
「コードレスのマイクは高いんですよ。落としたら壊れます。絶対に落とさないでくださいね!」と言われてプレッシャー💦
保険は無いのかな・・・?
今まで落としたのは1度しかなかったようですが、
無駄に持って歩かせないこと、小さな生徒さんは持ってあげることにしました。
隣にいて邪魔になってしまいますけど、ご了承くださいね。マイクを持って近づくのでマスクはします。
プログラムのPDFを保護者の方に送っているところですが、今日の打ち合わせで2部の開始時間を変更しました。
今週中にメールやLINEで送りますので、漢字、曲名、作曲者、プロフィールなど何か誤りがないかチェックをお願いします。